すべての「いのち」のために

日本SRGM連盟代表・日本アニマルライツ連盟理事・日本優生思想研究所研究員の日野智貴のブログです。いのちに線引きする「優生思想」に断固反対!(記事内容は所属団体の公式見解とは無関係の個人的見解です)

『隋書』の「倭国」と「秦王国」は九州王朝でも大和朝廷でもない


人気ブログランキングへ

 去る11月16日、古田史学の会例会で『隋書』における倭国と秦王国について発表させていただきました。

 『魏志』から『南史』に至る中国の正史では、九州王朝のことは一貫して「倭国」と記されています。(無論、定説では大和朝廷のこととするわけですが。)

 ところが、『隋書』では九州王朝(定説では大和朝廷)が「俀国」と記されているのです。一方、別に「倭国」というのも登場します。

 定説では「倭国も俀国も一緒で、どちらも大和朝廷のことである」としました。対して古田武彦先生は「俀国は九州王朝、倭国は大和政権である」としました。そして私は古田先生の「俀国九州王朝説」については継承しつつ、「倭国大和政権説」を否定し、九州王朝でも大和政権でもない独自政権であると発表させていただいたのです。

 こうした主張はこれまで個人的に言うことはありましたが、改めて発表すると様々な指摘をいただきました。特に「俀国と倭国を同一と考えて問題ない」という意見はいただけましたが、私からすると「明確に書き分けられているものを、あえて同一国と見做す」だけの理由があるようには感じられませんでした。

 最後に、レジュメを画像にしたものを添付させていただきます。古田史学に詳しい方はレジュメもご覧ください。

 010203

追記

 『隋書』「俀国伝」の行程記事は先行動詞の有無を中心に「主線行程」と「傍線行程」とを明確に区別するべきです。それを基準に解釈すると次のようになります。

度百濟⇒主線行程(先行動詞あり)
行至竹島⇒主線行程(同上)
南望[E:#x2822D]羅國⇒傍線行程
都斯麻國⇒主線行程(先行動詞あり)
迥在大海中⇒主線行程(先行動詞あり)
又東至一支國⇒傍線行程
又至竹斯國⇒主線行程(中心国名)
又東至秦王國,其人同於華夏,以為夷洲,疑不能明也⇒傍線行程
又經十餘國,達於海岸⇒傍線行程
自竹斯國以東,皆附庸於俀⇒中心国を示す記事

 つまり、あくまでも

百済――竹島――都斯麻国――大海――竹斯国

というのが主線行程であり、後の記事は傍線行程です。秦王国についても傍線行程であることを前提に解釈する必要があります。


人気ブログランキングへ